toyu_space_logo_s.pngWindows Tips、タスク管理、iPhoneの話題を扱っているブログです。 

TaskChuteにもコピーらくらく!Nozbeのタスクをテキストにするブックマークレット

   ↑  2012/05/08 (火)  カテゴリー: タスク管理
120507_01.jpg

はじめに


Toodledo→プレーンテキストへのブックマークレットの記事を見て、うらやましくなったとゆ(@toyu3)です。その記事はこちら。Toodledo Tips blog主宰の平田さん(@hira_a)作です。

ToodledoのタスクをTaskChuteやExcelへコピペするためのブックマークレット | Toodledo Tips Blog
ToodledoにはタスクのExport機能もありますがやや使いづらいので、Search等で抽出したタスクだけを「サッと」コピペするためのブックマークレットを作成してみました。 ...


Nozbeのタスクは編集モードにしないとテキスト部分が選択できないため、タスク項目の転記に苦労していました。「Nozbeにも同じようなものがあれば…」と独り言tweetした半日後、平田さんがNozbe用にもブックマークレットを開発してくださいました!

ソースをTwitterで知らせてくださったのですが、このままタイムラインに埋もれてしまうのはもったいないので、平田さんの許可をいただいてここで紹介します。

TaskCopy for Nozbe の使い方


3ステップですみます。

1. ブックマークレットの登録
まず、こちらのリンクをブックマークに登録します。リンクをドラッグして、お気に入りバーに持っていくと簡単に登録できます。ブックマークの名前は変更しても問題ありません。

(追記)記事公開時はブラウザ毎にブックマークレットを分けていましたが、平田さんからアドバイスをいただき、1つに統一できました。

こちらのリンクを登録→ TaskCopy for Nozbe


ソースはこちらです。

javascript:nz='';$('#task').find('.name').each(function(){nz+=$(this).text()+'\n';});$('#logo').append('<textarea rows=9>'+nz+'</textarea>');void(0);




2. ログイン
Nozbeにログインします。

Nozbe - getting things done gtd software task manager and to-do list for project management and time tracking. Now on Apple iPhone and Mobile Phone!



3. ブックマークレットを実行
タスクが並んでいる状態でブックマークレットをクリックすると、「Nozbe」のロゴの下にテキストボックスが現れて、その中にタスクがテキストになって表示されています。すごい!

テキストボックスはページを更新すれば消えます。

120507_03.jpg

TaskCopy for Nozbeの活用方法


Toodledo版の記事にもある通り、TaskChuteへの登録が楽になりますね。私はもっぱらこの用途で使っています。

タスク管理ツール・TaskChute2 (C)



他には、ノートやコメントがない場合に限りますが、Nozbeのタスクの整理にも使えますね。一旦テキスト化して取り出して取捨選択をします。プロジェクト内のタスクをすべて消す、もしくは新規プロジェクトを作成して、テキスト化したタスクをインポートすればOK。

複数タスクの一括登録はweb上やメールでできます。詳細はシゴタノ!の大橋さん(@shigotano)の記事が詳しいです。

シゴタノ! Nozbeを即戦力にしたい人のための6つのコツ
手っ取り早くNozbeを導入して即戦力に変えたい、というかた向けにまずやるべきことやちょっとしたコツを6つ、まとめてみます。 ...



余談:このブックマークレットが生まれた経緯


私は、仕事・プライベートのタスク全体の把握にはNozbeを、日常のタスク管理はExcelベースのTaskChuteを使っています。

Nozbeで1つの仕事の具体的な作業をリスト化して、実際にそれを行う時間帯をTaskChuteで管理する流れです。

R-Style主宰のらしたさん(@rashita2)や、シゴタノ!で佐々木さん(@nokiba)と共にToodledo連載を行っていたBeckさん(@beck1240)の言葉を借りると、Nozbeがマスタータスクリスト/オープンリスト、TaskChuteがデイリー(フィルター)タスクリスト/クローズトリストです。

R-style » マスタータスクリストとフィルタータスクリスト
よく考えてみるとこれは二つにまとめられる。 ...



シゴタノ! Toodledoの使い方 第13回 管理におけるプロジェクトと実行におけるコンテキスト(前編)
まず、話の前提として私のタスク管理が「マスタータスクリスト」と「デイリータスクリスト」の2つのリストを使い分ける形で行われている点を説明する必要があります。 ...



Nozbeで登録してある作業を、いつやるか決めてTaskChute上に転記するのですが、冒頭に書いた通りNozbe上でコピーが簡単にできないので、いつも手作業でExcelに入力していました。そこでToodledoの記事を読み、つぶやきました。

その日の夜に平田さんからメンションをいただき、びっくり&歓喜の晩となったという次第です。




さいごに


Twitterがなければこの悩みもつぶやかなかったし、平田さんがこのブックマークレットを作成することはなかったと思うと、気軽に思ったことを発信して交流できるTwitterは改めてすごいツールだと思います。

このブックマークレットは登録したタスクを気軽に取り出せるので、Nozbeユーザーには大変便利な機能です。平田さん、改めてありがとうございました!
 
関連記事

(記事編集) http://toyu3.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

2012/05/08 | Comment (4) | Trackback (1) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |
RSSフィードRSSはこちら

Comment


をを、素晴らしいです! Nozbe&TaskChute遣いのため、いつも「転記が面倒だな」と思っていました…。実際の転記に際しては、ブックマーレットでテキスト化されたNozbeのタスクをコピーして、TaskChuteの「作業内容」の新規セルの上で「貼り付け」すれば、複数タスクを一気に登録できるのでしょうか?(いきなりの質問ですみません)

もあい |  2012/05/08 (火) 14:18 No.6


おお、Nozbe&TaskChute仲間ですね!

TaskChute1、2ともに、「新規タスク追加」をNozbeのタスクの数だけ予めおこなっておく必要があります。ブックマークレットで得られたテキストをコピーして、TaskChute空白行の1番上の作業内容セルでペーストすれば、複数タスクが一気に縦に貼りつけられると思います。

文字のみの説明ですが伝わりますかね?わかりづらかったら、また聞いてください~e-68

とゆ |  2012/05/08 (火) 16:10 [ 編集 ] No.7


ありがとうございます! おかげさまで、ブックマーレットを使った複数タスクのコピーに成功しました。これ、ほんとに便利ですね!! NozbeとTaskChuteとの連携が、飛躍的に楽になりそうです。感謝あるのみです!

もあい |  2012/05/09 (水) 00:19 No.8


本当に便利になりますよね~。問題なく複数タスクを作成できたみたいでよかったですv-22

とゆ |  2012/05/09 (水) 01:24 No.9

コメント:を投稿する 記事: TaskChuteにもコピーらくらく!Nozbeのタスクをテキストにするブックマークレット

お気軽にコメント:をどうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback


この記事にトラックバック:する (FC2ブログユーザー限定)

まとめtyaiました【TaskChuteにもコピーらくらく!Nozbeのタスクをテキストにするブックマークレット】

はじめにToodledo→プレーンテキストへのブックマークレットの記事を見て、うらやましくなったとゆ(@toyu3)です。その記事はこちら。Toodledo Tips blog主宰の平田さん(@hira_a)作です。 Toodl...

まとめwoネタ速neo 2012/05/10
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...