
photo credit: JoelMontes via photo pin cc
LIFELOG(仮)のとっとさん(@totto777)が、こんな企画を立ち上げていました。
昔はいろんな種類を買い込んでは「ライブ用」「デート用」などなど用途に応じて香水をわけてましたが、今はお気に入りを見つけてはそれを使い倒す風になりました。 今まで使ってきておすすめできるのがこの5つ! ...
@sta7kaさんの上を向いたセクシーっぷりにやられました。
同じく、HAYA技のHAYAさん(@haya1111)の記事はこちら。
以前までは色々な香水を集めては試していた時期があります。今回、下記の企画記事が気になったのでいくつか紹介してみます。 ...
最後のまとめがさすがHAYAさん!
女性ではごゆるり日記。のみさきさん(@mimimisaki1)が。
選び方のコツも載ってます!
香水はそこまで詳しくないのと、流行を追っていないので、ひとたび気に入るとそれをずーっと使い続けてしまうタイプです。
みんなの記事を読んでいくうちに私も振り返って書いてみたくなったので、今まで使った香水とつけ方について紹介します。(当方女性です)
私が使ってきた香水たち
使ってきた順に紹介します。
1. ミラク(ランコム)
初めて買った香水です。甘めの中に少しスパイスを感じる香水で、街中でつけている人とよく会いました。朝の新鮮さを感じさせるライチのさわやかなトップノートから、ジンジャーとペッパーのスパイシーなミドル。ラストはジャスミンをベースにムスクとアンバーで肌になじむ優しさを感じさせてくれます。(@cosmeより引用)
2. チェリーブロッサム(ゲラン)
桜を思わせるピンク色の香水。香りも和を感じさせます。廃盤でしたが、最近限定復活したそうです。スプレーした瞬間にはじけるようなシトラスとフレッシュなグリーンティのトップノートが香り、甘いチェリーフルーツ、ラストにアーモンドとハニーによる透明感のあるソフトな女性らしさを感じさせる香りへと変化してゆきます。春のそよ風のほうにどこまでも繊細でやわらかな清々しい香りが長時間印象的に残るこのオーデトワレは、フレッシュなフローラルにパウダリーさを添えた、永遠に愛されるフレグランスです。
香調:フレッシュ フローラル(@cosmeより引用)
3. ロードゥイッセイ(イッセイミヤケ)
今使っている香水です。8年近く飽きずに使い続けています。さわやかで普段使いもしやすい香水です。ボトルの形もおしゃれで好き。水のイメージをフレグランスに昇華させ、美しいフォルムのボトルに封じ込めたロードゥ イッセイ。高貴な花々と、神秘的なウッディの貴重な香りが奏でるシンフォニーは、永遠に、清純に、穏やかにみずみずしい輝きを放ちつづけます。(@cosmeより引用)
4. エル(イヴ・サンローラン)
お店で試して香りが忘れられなくて、小瓶で買いました。しかし、ロードゥイッセイに比べてくせがあって重めの香りなので、普段使いはしていません。夜のデートによさそう。もっぱら家で香りを楽しんでいます。フローラルとウッディという2面性を持ちながらもバランスのとれた香り。
香調:フローラルウッディ
オープニング:シトロン、ピオニー、ライチ
キャラクター:ピンクベリー、ジャスミン、フリージア
ストラクチャー:パチュリ、ベチバー、アンプレット
(@cosmeより引用)
どれも出会いはお店で試したことがきっかけでした。視覚や聴覚以上に香りって1度気になると忘れられなくて、購入に至ることが多いです。
こうして振り返ると、フローラル系とウッディ系が好みですね。4番のエル以外は、どれも初心者でも試しやすい香りだと思います!
数えたら5つありませんでした。ごめんなさい、とっとさん…。
香水のつけ方
お腹に1プッシュ、それを両手首につけて、次に首の横あたりにつけます。さらにスカートの時は、膝の後ろにも手首でつけます。
香り過ぎるくらいなら気づかれない方がいいので、1プッシュにとどめます。手首に直接つけるのは香りが強いと感じてしまうので、はじめはお腹派です。
使っている香水の香りが軽めなので1プッシュで済んでいますが、香りが強い香水だと1プッシュでも多いかもしれません。
つけ直すことはほとんどありませんが、時間が経ってつけ直したい時は、ローラータイプの小分け容器にいれた香水を片方の手首に2cmほど転がしてから、手首をこすって首の後ろにつけています。
とっとさんも書いているように、すれ違ってやっとわかる程度、パーソナルスペースに入ってわかる程度のつけ心地が好きです。
エレベーターなどの密閉空間で香水のきつい香りがこもると、本当につらいです…。体調がすぐれない時はとどめを刺されます。
自分も体調が悪い時や、つける気分ではない時は無理につけません。
普段から香水を使っている人は香りに慣れていて使い過ぎてしまう場合があるため、身近な人の香水がきついなと感じたら、それを伝えることは全く問題ないと思います。
その方も、嫌がらせをするために香水をつけている訳ではないはずですから。
香水は必須?

photo credit: *Katch* via photo pin cc
男性・女性問わず、香水を絶対つけてほしいという希望はないかなあ。帽子や時計のような、つけるかつけないかはその人の好み次第であるアクセサリの1つだと思います。
私が1番好きなのは、その人自身の香りや、その人の体臭+香水が混ざった香り。人が好きだから香りも好きになるのか、香りが好きだから好意もアップするのか…?両方のパターンがありますね。
改めて考えると、香水を上手に使っている人は、香りそのものだけではなく香りのセンスとTPOに合わせたつけ方を総合して、魅力的だと感じます。
さいごに
香水は使い方次第で魅力アップにもダウンにもつながる小道具です。
私が香水を選ぶ基準はただ1つ、自分が好きな香りかどうか。他人の迷惑にならないことが大前提で、自分がいいなと思うものをつけるのがオススメです。
香水が気になったら、ぜひお店へ足を運んでみてください。もし香水にはこだわりがある!と言う方は、#perfume5というハッシュタグををつけて、ぜひ紹介してみてください。
とっとさん、楽しい企画をありがとうございました!
- 関連記事
-
- 「今日から100日後」がいつなのかを計算するには?
- 朝の支度をスムーズにすませる1つの工夫
- 私の好きな香水とつけ方 #perfume5
(記事編集) http://toyu3.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
2012/05/02 | Comment (0) | Trackback (1) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |
コメント:を投稿する 記事: 私の好きな香水とつけ方 #perfume5
お気軽にコメント:をどうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Trackback
この記事にトラックバック:する (FC2ブログユーザー限定)
まとめtyaiました【私の好きな香水とつけ方 #perfume5】
photocredit:JoelMontesviaphotopinccLIFELOG(仮)のとっとさん(@totto777)が、こんな企画を立ち上げ「デート用」などなど用途に応じて香水をわけてましたが、今はお気に入りを見つけてはそれを使...
Comment