toyu_space_logo_s.pngWindows Tips、タスク管理、iPhoneの話題を扱っているブログです。 

私の単語登録の例をまとめてみました(前編)

   ↑  2012/01/28 (土)  カテゴリー: PC Tips

記事にまとめていたのを思い出した!→ 単語登録しておくと便利な言葉 http://t.co/WWoN7PP1Tue Dec 20 08:44:44 via bitly



年末にシゴタノ!の大橋さんの単語登録のツイートがありました。リンク先を見に行くと、あれ、見覚えのある単語登録が…。(月)(火)については、過去の自分がすでに登録していたようです。いつ登録したか覚えていないくらい、普段使いしています。

誰かの気づきになったらうれしいし、他の人の単語登録も知りたいな~と思い、今回は自分が単語登録して使っているものを紹介してみます。まずは個人的情報なものから。…とその前に、単語の登録方法をば。

単語の登録方法


ATOKは2010、IMEは2007で検証しています。ATOK、IME共に、日本語入力が可能な状態でCtrl + F10で右クリックメニューが表示されます。ツールバーやGUIで見せていない場合は、このキーボードショートカットが便利です。

ATOK

02.png

メニュー > 単語登録 (Ctrl + F7)、もしくは(Ctrl + F10 → W)

IME

03.png

メニュー > 単語の登録 (Ctrl + F10 → W)

登録単語の確認方法


ATOK

メニュー > 辞書メンテナンス > 辞書ユーティリティ (Ctrl + F10 → D → U)

IME

メニュー > 辞書ツール (Ctrl + F10 → T)

登録単語 ~個人情報~



Eメールアドレス

xxx@ezweb.ne.jp → けめーる
xxx@gmail.com → じめーる
その他、職場のメールアドレスなど。


投稿先のメールアドレス

xxx@m.evernote.com → evernote(Evernoteの投稿先)
xxx@posterous.com → とぽ(とゆメモの投稿先)


職場関係

会社のID番号 → id
部署名
電話番号


携帯メール→けめーる、Gmail→じめーるです。仕事上の項目も、間違えると大変なので登録しておくと便利です。住所はATOKの郵便番号→住所変換を愛用しています。…と思っていましたが、住所も登録すると便利かも。


登録単語 ~アドレス・URL~


アドレス

C:\Users\xx\Documents → myd(マイドキュメント)
C:\xxx\My Dropbox → dfo(Dropboxのフォルダ)
\\xxx\yy\Project → pj(仕事関係のフォルダが集まっている親フォルダ)

よく使うフォルダを登録しています。ファイルを保存したりwebから何かダウンロードする時に、通常マウスでクリックしてフォルダを指定しますが、アドレスに直接入力→変換すれば簡単です。

03-1.png


URL

http://toyu3.blog.fc2.com/ → とゆぶろぐ
http://memo.toyu3.net/ → とゆめも
http://fc2.com/login.php?ref=blog → bla(=blog admin)

自分になじみがあるURLを登録しています。blaはこのとゆ空間の管理画面です。


さいごに


後編で、登録しているあいさつや記号、その他を紹介します~。後編はこちら。
→私の単語登録の例をまとめてみました(後編)
 
関連記事

(記事編集) http://toyu3.blog.fc2.com/blog-entry-15.html

2012/01/28 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |
RSSフィードRSSはこちら

Comment

コメント:を投稿する 記事: 私の単語登録の例をまとめてみました(前編)

お気軽にコメント:をどうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント:) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメント:として投稿する。(管理人にのみ公開)

Trackback

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...