toyu_space_logo_s.pngWindows Tips、タスク管理、iPhoneの話題を扱っているブログです。 

このページの記事目次 ( ← 2013-01- → )

Dpub用に名刺に貼るラベル作成に挑戦しました

   ↑  2013/01/27 (日)  カテゴリー: PC Tips
iPhone、Twitter好きの人が集う桁違いの大規模飲み会、Dpub。

Dpub 7 in 東京を2月2日に開催します!受付予告と変更点などのお知らせ!! | No Second Life
豚組のお料理が楽しみ♥


名刺は以前お願いしたものがたくさんあるので心配はいりません。けれども、せっかくなので少し変えてみようと思い、コーチとして参加している「タスクセラピー」と、連載している「アシタノレシピ」のシールを作って、名刺に貼ってみることにしました。

タスクセラピー
2013/2/23にセミナー開催します


アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集-
「小さく踏み出す!アシタノミニ処方箋 」で連載しています


ラベル用紙を買う


予め名刺の余白を定規で測り、Evernoteにメモ。ラベル売り場に行ってiPhoneでメモを見ながら、その中で収まりそうなサイズのラベルを探します。今回は、12mm×21mmで12シート×24面入りのこちらにしました。人差し指第一関節くらいの大きさです。



最近は、ノートの端につけるインデックスのシールや、子供のお名前シールが印刷して作れてしまうんですね。びっくりしました。

デザインと印刷


買ったラベルのメーカーであるA-oneには、ラベル屋さんというソフトがあるそうです。ダウンロードして使うフリーソフトかなと思っていたら、なんとブラウザ内ですべて完結するとのこと。ラベル印刷は頻度が低いので、ソフトのインストールが関与しないのはありがたいです。

ダウンロード版もあるそうなので、住所など個人情報を印刷する場合は、そちらの方がいいですね。

130127_01.jpg
こんな形で操作できます。

タスクセラピーとアシタノレシピの画像を貼って、サイズと位置を整えて、そのまま印刷へ。しかし、印刷画面がどうやっても切れてしまったり、いじっているうちに印刷画面が真っ白になってしまったり。

もしやと思い、ラベル屋さんのホームページを確認すると、ブラウザの種類が原因でした。Windowsの場合、IE、Firefox、Safariのみ。Chromeで作業していたため、うまくいかなかったようです。

幸いデータはエクスポートできるので、いったん保存してから再度IEでチャレンジ。無事作成できました。

130127_02.jpg

1点、やることをおすすめしたいのがテスト印刷。小さな面に印刷するので、少しずれただけでシールからはみ出してしまいます。

プリンターのクセがありますし、ソフト上で0.1mm単位の位置調整ができますので、テスト印刷はぜひ。私はそれをやらなくて、「レシピ」が「レシヒ」になりました…。

さいごに


フォーマルな場面では難しいですが、大量に資料を刷った後に何か追記したい時には、ラベルは便利だと思います。

今回のDpubは1次会しか参加できないのですが、その分濃い時間を過ごせたらいいなあ。みなさまにお会いできることを楽しみにしています。
 
スポンサーサイト



(記事編集) http://toyu3.blog.fc2.com/blog-entry-38.html

2013/01/27 | Comment (0) | Trackback (0) | ホーム | ↑ ページ先頭へ ↑ |
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...